商品詳細
時計の針は止まっています。
肥前の磁器は、港の名前から国の内外で伊万里焼(オールド・イマリ)の名で呼ばれました。
17世紀のヨーロッパを魅了した優美で華麗なスタイルは、今なお愛され続けて室内を絢爛豪華に彩ります。
金欄手様式・古伊万里とは、伊万里の港から積み出されたことから、江戸時代の有田焼をはじめとする肥前磁器をさす語ですが、古伊万里様式といった場合、「金襴手・金彩」とよばれる有田の色絵の様式を意味しています。
この様式は、江戸時代の元(1688~1704)に現れ、現代にも引き継がれている有田を代表する様式です。金襴手とは、金糸を織り込んだ刺繍をした高価な織物―「金襴」(きんらん)に似た手(タイプ)といった意味です。染付の色は濃く、さらに赤や金の絵の具を贅沢につかい、花文様などを器面いっぱいに描きこんだこの様式は、経済的に豊であった元禄時代の気風を反映したものと考えられています。全体的に装飾効果が高く、輸送されたヨーロッパで好まれ、現在でも大型の蓋付壷など多くの作品が、世界各地の博物館や城を飾っています。
価値ある美術コレクションとして、ぜひご所蔵下さい。
台座
30cm×30cm
高さ
約65cm
種類···壺
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
コゼットジョリ ネイルカラー
ADAMETROPE Barbour アダムエロペ×バブアーコラボ
専用ページです。ハンドメイドバッグ
完売品✨入手困難 芽芽 meme mais × 河谷シャツ 長袖ワンピース
【美品】HERMES エルメス スエードローファー
新品 mame kurogouchi フラワージャガードベスト
グレースコンチネンタル リバーシブルブルゾン ファーコート